高齢者インフルエンザ予防接種のご案内
実施期間:令和4年10月1日~令和5年1月31日 ※2022/2023年度分は受付を終了しました。
受診方法:区から送付されている『高齢者インフルエンザ予防接種予診票』を事前に記入しお持ちください。(用紙が無い場合は、任意接種(一般)の金額になります)
接種対象者
①満65歳以上の方(令和4年12月31日時点)
②60歳~65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器障害・免疫機能障害で身障1級を持つ方)
※上記の①②の『高齢者インフルエンザ予防接種』の対象者には予診票が発送されます。
※板橋区民でなくても、東京23区の『高齢者インフルエンザ予防接種』の対象者で公費助成の書類をお持ちであれば、板橋区内の医療機関での接種が受けられます。(接種費用はお住いの区によって異なります)
接種費用:
①板橋区一般高齢者:無料
②板橋区以外の22区民(送付されている問診票に記載されている金額)
③ ①②以外の方は、一般任意接種の金額になります。(4,000円(税込))
関連リンク