院長紹介

院長あいさつ

何でも気軽に相談していただけるかかりつけ医を目指します。

私は駿河台日本大学病院・循環器科(現・日本大学病院)に入局し、当時の医局の方針で循環器科のかかりつけの患者さんは、循環器以外の病気であっても全てを診なさいとの教えを受けました。

大学病院や市民病院などの基幹病院で循環器の多くを学びましたが、このことがその後の自身の救急医療、内科総合診療に多く役立ちました。

医療は言葉も病気も一般の方には理解が難しく、どういう病気を、どう治していくのか、生活習慣のどこを治せば良いのか、患者様に病気を理解をしていただくことが最重要と考えています。

患者様が病気や生活習慣病を理解をしなければ、生活のどこを治せば良いのか分からないからです。

先生に聞くのはちょっと・・・、と思わずに、病気のことで分からないことは、何でもお気軽にご相談ください。

出来る限り分かりやすい言葉での説明をさせていただきたいと思います。安心してご来院ください。


医療法人社団 元志会

成増駅前内科・循環器内科クリニック

院長 園田 訓士

最近のトピックス

▶インフルエンザワクチン受付中です。

▶予約は不要です。体調の良いときに直接ご来院下さい。

▶妊娠中の方、何かの病気で治療中の方は、事前に主治医に許可を得てからご来院ください。

▶当院のワクチン接種は15歳以上からです。未成年(高校生)のワクチン接種は保護者の同伴をお願いします。お一人で来院された場合接種出来ませんので予めご了承ください。


◉オゾン空間除菌空気清浄機 (KiralaAir)を導入しました。

◉待合室(Aria Pro 45畳対応)、診察室(Aria 20畳対応)、処置室(Aria Pro45畳対応)を設置。クリニック内をオゾンによる空間除菌でウィルス感染対策を行っています。

◉KiralaAir・・・ホームページへ

診療の内容

一般内科・・・ 風邪 胃腸炎 インフルエンザ などの一般内科診療

生活習慣病・・・高血圧 高脂血症 糖尿病 高尿酸血症 などの治療・管理

循環器内科・・・高血圧 心疾患(狭心症/心筋梗塞 心臓弁膜症 心不全 不整脈)などの診療

健康診断で異常を指摘された方の二次検査も行っております。ご相談ください。

脳血管疾患・・・めまい 頭痛 脳卒中(脳梗塞 脳出血)などの診療

長引く咳かぜや気管支喘息などの呼吸器疾患

蕁麻疹や花粉症などアレルギー疾患の診療

各種健康診断(一般健診 雇用時健診)

板橋区健康診査・がん検診(6月1日~10月31日)

練馬区健康診査・がん検診(5月1日~11月30日)

板橋区風疹予防事業(風疹抗体検査 風疹ワクチン接種)

各種予防接種(麻疹 風疹 MRワクチン おたふくかぜワクチン 水痘ワクチン B型肝炎ワクチン 肺炎球菌ワクチン インフルエンザワクチンなど)

診察の結果、当院で対応できない疾患の場合は、連携医療機関への紹介も行っております。

経歴

金沢医科大学卒業

駿河台日本大学病院(現・日本大学病院)循環器科勤務

日本大学医学部附属練馬光が丘病院(現・練馬光が丘病院) 循環器内科勤務

東松山市立市民病院 循環器内科勤務

医療法人社団恭和会 恭和記念病院 病棟医長

医療法人社団修世会 木場病院 循環器内科勤務

桜会メディカルグループ 分院 院長

医療法人社団元志会 成増駅前内科・循環器内科クリニック 開院

所属学会等

日本内科学会

日本循環器学会

板橋区医師会/東京都医師会/日本医師会会員

産業医